大人も案外悪くない! 社会人になってできるようになった「ぜいたく」6選 (1/2ページ)

フレッシャーズ

社会人になると、学生時代よりもらえるお金が増えることが多いでしょう。学生の頃より少し贅沢ができるようになると、どんなことにお金を使うのでしょうか? すでに働いている社会人男女にアンケートをとってみました。

■高い食事ができる

・おいしいご飯やお酒を飲めること。月に一回気の合うメンバーと美味しいものを食べているから(男性/26歳/医療・福祉)
・高級レストランでディナーを食べる。自分で稼げるようになって自由に使えるお金ができたから(男性/25歳/情報・IT)

おいしいものを食べるというのは、誰にとってもうれしくて楽しい瞬間でしょう。贅沢と言えば、まずは食事面が思い浮かぶのではないでしょうか。学生時代には決して行けなかったような高級なお店に行くこともできます。頑張って働いているごほうびに、素敵な時間を過ごすのが良いですね。

■趣味にお金をかけられる

・ドライブに出かける。社会人になって初めて自分の車を買えたから(男性/25歳/自動車関連)
・遠方でのイベントなどに参加できること。自分で稼いだお金なので、何も思うことがなく使うことができる(女性/27歳/医薬品・化粧品)

学生の頃は、毎月バイト代やお小遣いをやりくりして、趣味につぎ込むお金をひねりだしていたのではないでしょうか。社会人になると、お金の使い方に文句を言われることが圧倒的に少なくなります。やり過ぎると、クレジットカードやローンで借金を抱えてしまうこともあるので、それだけには注意をしましょう。

■旅行に行ける

・海外旅行に突然行ける。自由に散財できる、それに付き合ってくれる友だちがいる(女性/25歳/自動車関連)

社会人になってからの趣味と言えば、旅行は筆頭にあがるでしょう。一人で海外旅行に行く女性もいたり、バックパッカーのような旅行をする人もいます。

「大人も案外悪くない! 社会人になってできるようになった「ぜいたく」6選」のページです。デイリーニュースオンラインは、お金持ち大人の常識社会人生活暮らし買い物カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る