【プロ野球】WBCに照準を合わせている!? ロッテ選手の活躍と侍ジャパンの不思議な関係 (1/2ページ)

デイリーニュースオンライン

ロッテ選手の活躍と侍ジャパンの不思議な関係
ロッテ選手の活躍と侍ジャパンの不思議な関係

 2006年の第1回WBCに8名の選手を送り込んだロッテ。2009年の第2回大会と2013年の第3回大会には1人ずつと数こそ大きく減っているものの、途切れることなく侍ジャパンに選手を送り込んでいる。

 選ばれるだけの実力を持った選手がいるというのはもちろんだが、侍ジャパンの首脳陣からすると、「WBC前年に選ばざるをえない活躍をしている」という向きもある。

 今回はそんなロッテが誇る歴代侍ジャパンメンバーたちの、WBC前年の活躍度にクローズアップ。

※野球の見方が変わるスマホマガジン『野球太郎Pocket』と『週刊野球太郎』でニュースやコラムが読み放題!

■2005年、大量選出も納得させるロッテの躍動

 投手5名、野手3名と、大量のロッテ選手が侍ジャパンに選ばれた第1回大会。その中でも特に注目したいのが、西岡剛(現阪神)、今江敏晃(現楽天、今季から登録名を「今江年晶」に)、里崎智也(現解説者)だ。

 西岡は2003年の1軍デビューから徐々に出場機会を増やしていき、2005年に盗塁王(41個。当時21歳でパ・リーグ最年少記録を更新)を獲得するなどブレイク。また、遊撃手としてベストナインに選ばれ、二塁手としてはゴールデン・グラブ賞を受賞するなど、一躍、プロ野球ファンにその名を広めた。

 今江も西岡と同様に2005年に一皮むけた選手で、自身初の打率3割(規定打席超)をマークし、リーグ最多の二塁打(35本)を放つなど活躍。圧巻だったのは阪神との日本シリーズで放った8打席連続安打で、最終的にはシリーズ通算打率.667をマーク。シリーズ記録を塗り替え、MVPも獲得した。

 2005年の里崎は橋本将(引退)との併用で、シーズンこそ94試合の出場に留まったが、ソフトバンクとのプレーオフ・セカンドステージで大活躍。第1戦で同年の沢村賞投手・杉内俊哉(現巨人)、第4戦で和田毅から本塁打を放った。さらに第5戦では、ビハインドの場面で逆転の適時二塁打を放つなど勝負強い打撃を連発した。

 当時、ソフトバンクと第1回大会の侍ジャパンの両チームの監督を務めた王貞治監督からしたら、「自分が率いるチームを下して日本一になったロッテの選手を選ばずして誰を選ぶのか」という心境だったのだろう。

 それだけ、2005年の3選手の活躍ぶりは鮮やかだった。

■“サブマリン的”侍ジャパンの選ばれ方

 牧田和久(西武)に受け継がれる“侍ジャパン・変則投手枠”の元祖・渡辺俊介(元ロッテ・現新日鐡住金かずさマジック)。2005年にキャリアハイの15勝(4敗)を挙げて第1回大会の侍ジャパンに選ばれると、2試合に先発するなど自身の役割を果たした。

 しかしWBCの影響か、2006年は5勝11敗と黒星が大幅に先行。2007年は9勝(6敗)と持ち直したが、変則投手枠があるとはいえ、2大会連続で侍ジャパンに入るためには、まだワンパンチ足りない……。

 そういった雰囲気を感じ取ったのか、2008年は見事に巻き返してみせた。キャリアで2番目に多い13勝を挙げ、第2回大会への招集がかかった。

 気持ちよくWBCに出場するためには、「周囲はもちろん自分も納得させる成績を挙げることが大事」ということがよくわかる発奮ぶりだった。

「【プロ野球】WBCに照準を合わせている!? ロッテ選手の活躍と侍ジャパンの不思議な関係」のページです。デイリーニュースオンラインは、WBC野球太郎ロッテプロ野球スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧