あの日本の名作も! 社会人になってから観ると感動する「深イイ」映画・ドラマ20選 (1/2ページ)

フレッシャーズ

子どものときに見た映画やドラマをいま大人になってから観るとまた違った感情を覚えますよね。昔はよくわからなかった主人公などの登場人物の気持ちや描写もいまでは手にとってわかるようになっていることも。そこで今回は社会人のみなさんにいま改めて観ると「深いなぁ」と思う映画やドラマについて聞いてみました。


■社会人になってから観ると「深いなぁ」と思える映画・ドラマを教えてください。
● ジブリ映画

・「となりのトトロ」意外と心情深いところがあるから(女性/25歳/金融・証券)
・「もののけ姫」単なる自然破壊じゃないから(男性/38歳/小売店)
・「風の谷のナウシカ」作りこまれているのが理解できる(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・「ジブリ全般」好奇心が湧くから(男性/26歳/金融・証券)

●子どもも楽しめる実は深い映画

・「ドラえもん」ドラえもんの映画は冒険心がくすぐられるだけでなく、仲間との友情の大切さを再認識するなど奥が深いから(男性/35歳/食品・飲料)
・「ディズニー全般」子どもだけじゃなく、大人にも夢を持つ大切さを改めて教えてくれるから(男性/32歳/その他)
・「スパイダーマン」努力家なのがわかる(男性/33歳/機械・精密機器)
・「スターウォーズ」前に見たときは難しくてわからなかったから(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)

●洋画


・「グッド・ウィル・ハンティング」かなり前に観たことがあったけど久しぶりに観たら主人公たちの精神的な葛藤が描かれていることに気づいたから(男性/32歳/その他)

・「ブリジットジョーンズの日記」仕事と恋愛の間でもがく姿は共感できるから(女性/47歳/食品・飲料)
・「マトリックス」観るたびに哲学的な内容で奥が深いなぁと思ったから(男性/50歳以上/医療・福祉)
・「フェイル・セイフ」世界政治のリアル感がある(男性/50歳以上/その他)

●邦画

・「何者」就活を経験した社会人だからこそ。

「あの日本の名作も! 社会人になってから観ると感動する「深イイ」映画・ドラマ20選」のページです。デイリーニュースオンラインは、仕事力おもしろ社会人生活新社会人社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る