新社会人の将来の理想の年収、最多回答は1,000万円「子供の教育費を稼ぎたい」という声も【新社会人白書2017】 (3/4ページ)

フレッシャーズ

子供が大人になるまでは困らない程度に(男性/22歳/大学4年生)
・親の年収に近づきたいから(女性/24歳/その他)
・年収1000万円を超えることが憧れであり、目標だから(女性/27歳/大学院生)

●第2位 600万円

・600万円だとよりよい暮らしができそうだから(男性/22歳/大学4年生)
・夢は大きく持ちたいから(女性/22歳/大学4年生)
・生活には困らなさそうだから(女性/22歳/大学4年生)
・普通のサラリーマンより稼ぎたい(男性/24歳/大学院生)

●第3位 500万円

・月40万とかもらえるとなんとなくよさそう(女性/23歳/大学4年生)
・500万円あれば、サラリーマンの平均より高くもらえるとおもうから(女性/22歳/大学4年生)
・仕事メインではなく、家庭メインで働きたいが、責任ある役職にもつきたいから(女性/23歳/大学4年生)
・500万ならある程度の暮らしが送れるから(男性/22歳/大学4年生)

●第3位 800万円

・家族を養うのにはそれくらいは必要だと自分の父親を見て感じたから(男性/23歳/大学4年生)
・800万あれば家族も安心して支えられると思う(男性/22歳/大学4年生)
・ゆとりのある生活をしたいと考えているから(女性/22歳/大学4年生)
・好きなものをたくさん買いたいから(女性/22歳/大学4年生)

●第5位 700万円

・働き続けたらこのくらいはほしい(女性/23歳/大学4年生)
・お金に余裕がほしい(女性/22歳/大学4年生)
・趣味にも困らない年収だと思ったため(女性/22歳/大学4年生)
・700万円あれば理想の生活ができそうだと思う(女性/22歳/大学4年生)

●その他

・300万円。事務職なので、これぐらいが現実的なイメージだから(女性/22歳/大学4年生)
・400万円。

「新社会人の将来の理想の年収、最多回答は1,000万円「子供の教育費を稼ぎたい」という声も【新社会人白書2017】」のページです。デイリーニュースオンラインは、新社会人白書2017仕事力社会人生活新社会人社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る