遠藤HCが語ったJr.ジャパン快進撃。「そこにはそれぞれの役割があって」 (1/2ページ)

ラグビーリパブリック

 20歳以下(U20)日本代表候補に各大学の上級生が加わったジュニア・ジャパンが、3月10日からの8日間、フィジー・スバでのパシフィック・チャレンジに参戦。環太平洋諸国の代表予備軍とぶつかり、10日にサモアAを34-31、18日にはトンガAを42-33でそれぞれ破った。

 14日のフィジー・ウォリアーズ戦を16-39で落として優勝こそ逃したものの、前身のパシフィック・ラグビーカップ時代から5年連続で出場した大会で、初の2勝を挙げた。集合したのは移動日前日の2月28日とあって、日本代表のジェイミー・ジョセフ ヘッドコーチ(HC)は「素晴らしい結果。遠藤さんたちが素晴らしい仕事をした」と評価する。

 ここで名前が挙がった「遠藤さん」とは、遠藤哲HC。U20日本代表の指揮も執る44歳だ。20日に帰国し、事前準備、選手選考、期間中の過ごし方について語った。

「ジェイミーのゲームプラン。そこにはそれぞれの役割があって、その戦術に沿ってやっていこう、と」

 今回のジュニア・ジャパンのテーマのひとつは、日本代表と戦術の連関性を保つことだった。そこで遠藤HCが視察していたのは、2月初旬にあったサンウルブズのトレーニングだった。

 国際リーグのスーパーラグビーに日本から参戦するサンウルブズは、日本代表と同じ戦術を採用していた。練習場には日本代表のジョセフHCの姿もあり、ジャパンのエッセンスを吸収するには最適な空間だった。ここで遠藤HCは、今度のジュニア・ジャパンで落とし込む内容を整理したのだろう。

 大会中の選手たちは、日を追うごとに戦術理解度を高めた。防御では、接点の位置から数えて3人目にあたるタックラーが鋭い出足で飛び出す。攻めてはポッドと呼ばれる攻撃陣形を使い、FW陣の鋭い突進を交えて左右に球を展開する。それらはいずれも「ジェイミーのプラン」だった。相手の後衛を手薄にしてから繰り出すキックも、現代表で求められるプレーだ。

 早大1年のSH、齋藤直人が「期間を重ねてどんどんサインが増えていって、それがいい形で出たのが最終戦でした」と手ごたえを明かすなか、遠藤HCもこう声を絞った。

「徹底はしたし、選手たちもやろうとしてくれた。

「遠藤HCが語ったJr.ジャパン快進撃。「そこにはそれぞれの役割があって」」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る