相撲は行司も階級社会!立行司〜序ノ口行司で服装も違うんです (1/2ページ)

Japaaan

相撲は行司も階級社会!立行司〜序ノ口行司で服装も違うんです

力士だけではない!階級社会の相撲界

相撲と言えば、実力によりランキングされた「番付」が全ての、完全実力社会です。その地位は、番付表に名前の記載されない「前相撲」から「大関」まで、勝ち越せば上がり負け越せば下がるという、実にシンプル、かつ厳しいものです。(横綱は陥落することがありませんが、その代わりに負け越しや休場が続けば引退勧告という、大変な責任や重圧を伴います。)

そんな相撲界の階級社会は、実は力士だけではありません。力士の取組みを裁く「行司」にも、力士と同じように階級が存在します。階級の上下による厳しい上下関係も、力士と全く同じです。

行司の階級とは

力士が入門して「前相撲」という地位につくのと同様に、行司のキャリアも最初は「見習い」としてスタートします。行司見習いになるためには、19歳未満で、義務教育終了後の健康に問題がない男性という条件があります。

見習いは3年間、先輩行司の指導を受けながら、相撲部屋での雑用などの仕事を任されます。相撲の番付表の独特の書体の筆文字を書くのも行司の仕事のため、書道の練習も欠かせません。

そして、最初に任じられるのが「序ノ口行司」です。

「相撲は行司も階級社会!立行司〜序ノ口行司で服装も違うんです」のページです。デイリーニュースオンラインは、相撲・大相撲・力士豆知識スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧