医師が教える! むくみを解消する栄養素&食べ物 (2/4ページ)

マイナビウーマン

☆心臓病や肝臓病などの内臓疾患

心不全や腎不全、肝不全など、内臓疾患を患っている人もむくみやすい傾向にあります。この場合、手足や顔など外から見えるところに水分がたまるだけでなく、体内にも水がたまって(胸水や腹水など)命にかかわることもあるため、早めの治療が必要になります。

とくに腎臓病は、サイレントキラーと言われるほど初期症状を自覚しにくい病気です。「むくみやすくなった」「むくみがなかなか取れない」など、異常を感じたらすみやかに病院を受診しましょう。

心不全……心臓は体全体に血液を送り出すポンプの役割を果たしています。心臓の働きが悪くなると、静脈系に水分がたまりやすくなります。

腎不全……腎臓は体の中の余分な水分を尿として体の外へ排泄する役割を果たしています。腎臓の働きが悪くなると、尿が作れなくなり、体に余分な水分がたまってしまいます。

肝不全……肝臓は体に必要なタンパクを作る働きをしています。肝臓の働きが悪くなりこのタンパクが作れなくなると、血管の中に水分をひきつけておく力がなくなり、水分が血管の外に漏れ出すために、むくみが現れます。

■むくみを解消する栄養素と食べ物

「むくみ」の正体と原因について見てきましたが、一度むくんでしまった体はどうすれば早く元に戻せるのでしょうか。そこで次に、むくみを解消する食べ物について見ていきましょう。

◇むくみを解消する栄養素

むくみを解消したい場合、以下の栄養素が入った食べ物を摂取しましょう。

☆カリウム

カリウムはむくみ解消にもっとも効果のある栄養素です。なぜなら細胞内の浸透圧を一定に保ち、体内の水分量を調節する作用があるからです。カリウムの摂取が減ると、体が電解質のバランスを保とうとナトリウムの吸収が増え、体内に余分な水分がたまりやすくなります。

代表的な食べ物……生の野菜、果物、海藻

☆ポリフェノール

過剰に生成されると細胞を傷つけたり老化を促進する「フリーラジカル」という分子があります。

「医師が教える! むくみを解消する栄養素&食べ物」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る