医師が教える! むくみを解消する栄養素&食べ物 (4/4ページ)

マイナビウーマン

バランスのとれた食生活をすることで、血管の中のタンパク質濃度を正常に保ち、むくみにくい体質となります。炭水化物(主食)、タンパク質(肉類・魚類・卵・乳製品)、ビタミンや食物繊維(野菜・果物など)をバランスよく食べるように心がけましょう。

◇塩分の摂取を控える

体のバランスを保つため、私たちの体液における塩分濃度は決まっています。しかし過剰に塩分を摂取すると、体液の濃度を薄めようと喉が渇いて水分を取り入れようとします。余分に摂取された水分は毛細血管から染みだし「むくみ」となります。

そのため塩分の摂取を控えましょう。加工食品を食べるときは、成分表示の食塩含有量を確認し、1日合計8g以下の塩分の摂取量を目安にしましょう。また料理をする際にも、食塩やしょうゆなどの調味料の使用を控え、無添加だしや酢など塩分の入っていない調味料で味付けするように心がけましょう。

◇適度に運動をする

長時間同じ姿勢をとることを控え、適度に運動をしましょう。これにより体全体の血流が改善し、むくみにくくなります。また運動によって筋肉が鍛えられると、血液のポンプ機能も働きやすくなるため、よりむくみにくくなります。ストレッチ、ジョギング、ウォーキングなどの軽い運動でもかまいませんので、1日30分以上、毎日続けることが効果的です。立ち仕事あるいはデスクワークが多い人は、スクワットなどを適宜行うとよいでしょう。

■まとめ

むくみを解消する栄養素や食べ物について紹介してきました。いかがでしたか? ダイエットにはバランスのとれた食生活が欠かせませんが、むくみにも効果的だったなんて驚きでしたね。むくみにくい体を作るため、食生活に気をつけながら、適度な運動も心がけましょう。

(監修:田嶋美裕)

※画像はイメージです

「医師が教える! むくみを解消する栄養素&食べ物」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る