とにかく美しくなる!? よく噛むだけで得られる女性に嬉しいメリットとは? (3/5ページ)

ANGIE

好きな人ができると「キレイになったね!」と褒められることも多いと思いますが、それはセロトニンが肌トラブルを解消したり、女性ホルモンと連結して体調を良好に保っているからでもあるんです。またセロトニンがしっかり分泌されていれば夜も寝つきがよくなるので、美容にもいい影響を与えてくれます。

しかもセロトニンはあなたの姿勢まで正してくれるという優れた成分です。スマホが浸透した現代では、前かがみの姿勢が定着してしまっている人が多いですが、姿勢を保つための「抗重力筋」がセロトニンによって刺激されるので、背筋がシャキッと伸びていきます。

逆にセロトニンが正常に分泌されていないと気分が下がったり、引き締まっていない体になりやすいです。


目にも胃にも虫歯にも……噛めばとにかく「健康」になる

昔から家庭や学校で「よく噛みなさい」と言われていた人も多いと思いますが、その教えは大正解です。咀嚼は副交感神経を刺激することにも繋がるので、免疫力の向上も期待できます。

忙しいと風邪をひきやすくなる人もいると思いますが、それは忙しさに追われて、食事をよく噛めてないことが原因かもしれません。食事はできるだけ噛む回数が多くなるものをチョイスしましょう。噛むと消化酵素のアミラーゼが分泌され、胃への負担も減っていくので、脳の働きもよくなりますよ。

その他にも噛むことで唾液の分泌が増えれば「リゾチーム」や「ラクトフェリン」が分泌され、口臭や虫歯予防にも繋がります! 口内の細菌がなくなるので、歯周病の改善も期待できます。

また、噛むことでレンズの役割を果たす水晶の近くにある「毛様体筋」の凝りがほぐれるので、遠くや近くが見えやすくなる効果も。疲れ目でピントが合いにくくなっている人は、アイマスクや目薬を使う前に咀嚼を見直してみてはいかがでしょう。

「とにかく美しくなる!? よく噛むだけで得られる女性に嬉しいメリットとは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、アンチエイジング美容女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る