とにかく美しくなる!? よく噛むだけで得られる女性に嬉しいメリットとは? (4/5ページ)

ANGIE




使う筋肉は12種類! ちょっとしたエクササイズにもなってるみたい

噛む動作は口の周りの筋肉しか使っていないように思えますが、実は背筋や背中の合計12種類の筋肉も使っているんですよ。ということは、噛むことでちょっとしたエクササイズをしていると言っても過言ではありません。本当は正しくよく噛んでいたら顎だけではなく、体が全体的に疲れるはずです。その疲れを感じていない人はしっかり咀嚼ができていない証拠ですね。

そこには隠れたトリックがあり、姿勢を正さなければ上手に咀嚼ができないんです。噛むと自然と姿勢がよくなるので、噛む回数を上げるほど正しい姿勢になって筋肉運動も積極的に行われるというわけですね。

もちろんこれは運動と同じことなので、集中力も高まります。軽い運動は気分がスッキリすると言いますが、噛むと歯から刺激が送られてストレス解消や、やる気アップにも繋がっていきます。


最大限の効果を発揮する、咀嚼の目安は何回?

こんなにもいいこと尽くめの咀嚼による効果ですが、どれくらいの回数を噛めばいいのか知っておく必要はありますよね。

目安としては、一口で30~50回です。数字だけ見るとそれくらいの回数は噛めていそうな気がしますが、そうではない場合がほとんどです。今まで自分が噛んでいた回数をあえて数えてみると、多くの人が10回前後という結果になりました。私たちは自分たちが思っているほど、きちんと咀嚼できていません。その事実をまずは知る必要がありますね。
「とにかく美しくなる!? よく噛むだけで得られる女性に嬉しいメリットとは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、アンチエイジング美容女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る