ソニー『サイバーショット DSC-RX0』これは“アクションカム”ではない! 手のひらサイズの高画質カメラが爆誕! (3/7ページ)

おためし新商品ナビ


マイクロUSBケーブルから本体でリチウムイオン充電池に充電を行う
電源にはリチャージャブルバッテリーパックが採用されており、その充電はマイクロUSBケーブルとACアダプターで行う。カメラによっては充電池を取り出して、専用充電器で充電を行うパターンもあるが、こちらはわざわざ取り出す必要がないため、電池の入れ忘れを防ぐことができる。

撮影した画像や動画はmicroSDメモリーカードに記録される。これはAndroidのスマホで使われているメモリーカードなので、コンビニや駅売店などでも購入できる。ただし、非常に小さいカードなので紛失には注意しよう。
レンズはカールツァイス・テッサーT*レンズを採用。高い描写力を実現している
ソニーの「RX」シリーズでは定番のカールツァイス・レンズを、このRX0にも採用している。単焦点レンズで焦点距離は7.7ミリ(35ミリ判換算24ミリ相当)と、やや広角のレンズとなっている。レンズのF値は開放でF4.0。最短撮影距離は50cmなので、接写は少し弱い部類に入る。こういったレンズの特徴から、どうやら背景を大きくぼかした写真より、風景をパンフォーカスで撮影するといった使い方が正しいのかもしれない。
薄暮の時間帯に撮影。画面全体がシャープに撮影されている。
「ソニー『サイバーショット DSC-RX0』これは“アクションカム”ではない! 手のひらサイズの高画質カメラが爆誕!」のページです。デイリーニュースオンラインは、使用レビューコンデジRX0試用レポートカメラカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る