テレ東「池の水ぜんぶ抜く大作戦」専門家が問題点を指摘 (1/2ページ)

まいじつ

テレビ東京のバラエティー番組『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』の4月22日放送回で、小田原城(神奈川県小田原市)の堀の水が38年ぶりに抜かれたことが話題になった。

番組MCである田村淳は、別番組の収録で小田原城に訪れる機会があり、「お掘があまりきれいな色じゃなかったんで『抜かせてください、抜かせてください』と何度かお願いしてたんですよね」と水抜きを懇願していたという。撮影には江口洋介も参加し、「スッポンとか直接触れることのない生き物を実際、自分の手で捕まえるということは、普段なかなかできない事なので本当に貴重な体験でした。カメが多いのと、鯉がホントに多かったですね」とロケの様子を振り返っている。

この番組収録は小田原市でも大きな話題となり、撮影日の3月21日に参加できるボランティアも募集していた。ボランティアのなかにはダイバーも参加。水の抜かれたお堀のなかを歩きながらゴミ拾いをしていたという。だが、多くのボランティアには具体的な指示がなく、困惑した人も大勢いたという。

ロケで何が起きていたのか?

ロケ当日の証言をしたのは、川崎市で飼いきれなくなった観賞魚を引き取っているNPO法人『おさかなポストの会』代表の山崎充哲(やまさき・みつあき)氏だ。山崎氏は『タマゾン川』、『多摩川のおさかなポスト』といった著書を出しているほか、川魚や多摩川に関する取材も多数受けている専門家で、今回のボランティアにも参加したという。その模様をフェイスブックに投稿している。

ロケ当日の朝8時に到着した山崎氏は、小田原市が用意した駐車場に車を止めた。誘導も親切にスムーズに駐車できたという。その後、ボランティア参加の受付をして担当エリアを言い渡されるも、指示書もエリアも看板もない状態だったそうだ。カメラや演者さんがいるあたりに、ボロボロとボランティアや見物人が集まった感じで、何をしたらいいのかわからなかった様子だったという。

ほかにも山崎氏は数多くの指摘をしている。

「テレ東「池の水ぜんぶ抜く大作戦」専門家が問題点を指摘」のページです。デイリーニュースオンラインは、池の水ぜんぶ抜くテレビ東京エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧