紙芝居屋の意外な歴史【2】ピンチをチャンスに変えた結果、紙芝居屋のおっちゃん誕生! (3/4ページ)

Japaaan

ここでまた紙芝居屋の変化を時代順に整理しておきます。商売としての変化です。

寄席芸人(写し絵/立絵紙芝居)

テキヤ傘下の芸人(立絵紙芝居)

飴を売る行商人(立絵紙芝居/平絵紙芝居)

このような流れを経て、正体は飴屋である紙芝居屋が完成しました。
不況と取り締まりの影響で紙芝居のスタンダードができたとは、なんとも皮肉な話です。しかしピンチをチャンスに変えるたくましさが、その後全国でブームを巻き起こす街頭紙芝居を成長させたのでしょう。

「紙芝居屋の意外な歴史【2】ピンチをチャンスに変えた結果、紙芝居屋のおっちゃん誕生!」のページです。デイリーニュースオンラインは、紙芝居カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る