日本だけではない。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 (1/2ページ)

カラパイア

日本だけではない。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明
日本だけではない。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明


 日本では出生率の低下が問題となっている。厚生労働省が2018年6月に発表したデータによると、、2017年に生まれた子どもの数(出生数)は前年よりも3万人余り少ない94万6060人となり過去最少を更新した。

 だがこれは、日本だけの傾向ではないようだ。世界中で昔よりも子供が生まれる数が減っているという。

・少子高齢化の波が世界に広がる

 『The Lancet』に掲載されたレポートは、1950~2017年にかけての世界の出生率の変化を伝えている。

 このレポートによると、1950年、女性は一生のうちで平均4.7人の子供を産んでいた。ところが、昨年では2.4人にまで減っている。ちなみに日本の出生率は1.43人(2017年)だ。

 このことは、世界の半数の国家が「赤ちゃん破産」の時代に突入したということだ。つまり、それらの国々では、人口を維持するために必要なだけの赤ちゃんが生まれていないのである。
 
 現在、世界的に子供が非常に少ない一方、65歳以上の高齢者が増えている傾向がある。こうなってくると世界中で社会の維持が難しくなる。

newborn-1399155_640_e
pixabay

・出生率の低下は進化の証?

 だが、ある視点から見れば、出生率の低下は進歩のサインであるとも見て取れる。家庭を持っても以前ほど多くの子供を産まなくてもいいということだからだ。

 女性にとって、避妊、仕事、教育の機会が増えたということは、母親になる以外の選択肢が広がっているということでもある。
「日本だけではない。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る