マツダ・CX-8にガソリンモデル追加!新型2.5リッターエンジンは2WDが2.5リッターNA、4WDはターボ付きで気になる燃費・価格は? (3/6ページ)

イキなクルマで

ターボエンジンのスカイアクティブG 2.5Tを搭載したいのであればこのモデルが最安となります。 ですが、FF仕様と比較して価格の差は約50万円です。 装備ですが、25Sでは17インチだったホイールがプロアクティブになると一気に2インチアップし、19インチになります。ギラギラとしたメッキが特徴的なホイールとなっています。 25Sの装備に加えてステアリングヒーター、リアドアウィンドーサンシェードなどが追加されています。 25S/25T Lパッケージ 25S Lパッケージ、25T LパッケージともにCX-8のガソリンモデルの最上位グレードに位置付けられます。プロアクティブと比較すると約50万円の価格差があり、25Sと25Tにも約50万円の差があります。 Lパッケージになると360°ビューモニター+フロントパーキングセンサーが標準装備となります。CX-8ほどの大きな車を運転したことないドライバーにも優しいシステムですね。 ルーフレールが付いたり、アルミホイールにダーク塗装が入ったりと見た目にも違いが出ています。これまでクロスのみだったシートはナッパレザー仕様となります。高級感を求めたいのであればLパッケージがオススメです。 【車種なんでもOK!】マツダ CX-8でもどんなメーカーも車種もお任せ!新車購入するならイキクルが最大値引きディーラーご紹介! ■マツダ・CX-8のガソリンモデルとディーゼルモデルの燃費の違いは?CX-5と比較すると?

出典元:https://mzcarblog.com/?p=1414

マイナーチェンジでガソリンモデルが出てきたのは嬉しいことですが、ディーゼルとガソリンを比較するならどうしても燃費が気になってしまいますよね。 CX-8だけでなく、ほぼ同時にマイナーチェンジが行われたCX-5とも比較してみましょう。 XD/25S/25Tの燃費の違い それぞれ同グレードのLパッケージで比較しました。
「マツダ・CX-8にガソリンモデル追加!新型2.5リッターエンジンは2WDが2.5リッターNA、4WDはターボ付きで気になる燃費・価格は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る