明治時代に初めて売られた「貯古齢糖(チョコレート)」悪い風評もあり最初は不人気だった? (2/2ページ)

Japaaan

そういった知識人たちの努力と啓蒙もあり、チョコレートが大衆に受けいれられるようになり、急激に売れ始めたのは大正時代になってからです。その頃には「チョコレートは泥を固めたものである」なんていう噂もなくなっていました。

戦後は、進駐軍が積極的に配布したこともあり、さらに消費が拡大。また1950年代の終わりからバレンタインデ—にチョコレートを贈る風習が日本人に浸透したために、チョコレートは日本人の生活と切り離せないものとなっていきました。

出典:

Frantz Voice 学研キッズネット 米欧回覧実記 全5冊セット

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「明治時代に初めて売られた「貯古齢糖(チョコレート)」悪い風評もあり最初は不人気だった?」のページです。デイリーニュースオンラインは、岩倉具視食文化チョコレートカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る