愛しているから束縛する、なんてことは本来ありえないことです。 (2/2ページ)

ハウコレ



ですから自分が大事にされていないと感じた瞬間に怒り、あなたを攻撃しようとするはずです。

愛している人に対して頼る場合、相手の存在を全て肯定していますので、仮に自分の期待通りにならなかったとしても怒ることはありません。



・放置されているのは愛されていないから?いいえ、放置されているのは信用されているからです。愛情が深い相手ほど、相手のことは相手が決めることだと信じています。ですから自ら積極的に関わろうとして来ないのです。

逆に、相手のことに介入しようとする人ほど、相手のことを信用しておらず、同時に自分のことも信用できていない人だと言えます。



・自分も束縛してしまうから気持ちがわかる

以上のことからも、束縛しあってしあう者同士気持ちがわかるというのは、もっとも愛し合っていないカップルの言葉だということが分かっていただけるのではないかと思います。

何も「それは愛情とは言いませんから!残念!!(古)」否定したいのではありません。

束縛し合うことでお互いに満たされていると感じる関係に疑問を持ってほしいのです。■まとめ

まとめます。

愛とは相手が何をしても無条件にそれを肯定することです。束縛とは愛とは真逆にある行為です。

もし、今まで束縛=愛情の裏返しだと思っていた人は、この記事を読んでちょっとでも心が揺らぐ感情があったのなら、愛というものへの認識を変えてみてほしいなと思います。

愛し合うということに束縛は一切起らない、ということが少しでも理解できるのではないかと思います。(川口美樹/ライター)

(ハウコレ編集部)

「愛しているから束縛する、なんてことは本来ありえないことです。」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋愛アップデート計画女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る