片思いすら楽しめない・・・!私に好きな人ができないのはなぜ? (1/2ページ)

ハウコレ

片思いすら楽しめない・・・!私に好きな人ができないのはなぜ?



好きな人ができない、そんな悩みを抱えている人も多いことでしょう。好きな人ができなければ、恋のスタートラインに立つこともできなくて、寂しい思いをしているのでは?その原因を突きとめ、恋愛の第一歩を踏み出してみましょう。これらのことに自分があてはまっていないか確認してみてくださいね。

■1.自分に魅力がないと思っている

自分に自信が持てないと「私には魅力がないし・・・」という気持ちが強くなってしまい、恋愛に対しても臆病になってしまいがちです。いいなと思った人がいても、好きになる前に気持ちにフタをして諦めてしまうことも多いでしょう。まずは、自分のいいところを探して自信を持てるように心がけることが大切です。自分に自信を持つことができれば、気持ちが明るくなってきて恋愛に対しても前向きに考えることができるはずですよ。

■2.過去の経験を引きずっている

過去にした失恋や悪い恋愛によって精神的に傷ついたことがある人は、恋愛に対して恐怖心をもっています。そして、「もう2度とこんな思いはしたくない!」と思って、好きな人をつくらない人が多いのです。傷ついた恋愛経験を忘れるのは難しいかもしれませんが、終わった恋愛を引きずっていては、新しい恋は始められません。まずは、「あの恋がトラウマなんだな」と自分自身でしっかりと認めることが重要です。恋に対して積極的になれるよう、そのトラウマになっている恋と向き合って、心を開くことから始めましょう。

■3.男性の欠点ばかり気にしてしまう

好きな人ができなくて恋愛から遠ざかっていると、男性の理想像が高くなってしまいがちです。いいなと思う男性と出会っても、少しでも欠点やクセを見つけてしまうと好きになる前に気持ちが冷めてしまうということはありませんか?人間には、誰しも欠点やクセがあるものです。そのかわりいいところも必ずあります。相手の悪いところを見つけてばかりいては、恋人なんて見つかりません。いいところを引き出そうとする努力が好きな人をつくる秘訣です。

「片思いすら楽しめない・・・!私に好きな人ができないのはなぜ?」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋がしたい恋の悩み女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る