200羽のダチョウがお出迎え!動物と間近でふれあえる、茨城の「ダチョウ王国 石岡ファーム」までドライブ! (4/5ページ)

イキなクルマで

それでは、ダイジェスト形式でかわいらしい動物たちをご紹介していきますね!

つぶらな瞳のアルパカ。モフモフの毛で埋め尽くされていて、ずっと撫でていたくなる触り心地です。

白と黒で、牛さん模様のヤギ。心なしか、ニコッと笑っているように見えます。

ゆったりとくつろいでいるヒツジ。この日は肌寒かったのですが、ヒツジはフワフワのコートを着ていて暖かそうです。うらやましい!

ヒツジとはうって変わり、寒そうに小屋のなかで暖をとるカピバラ。奥にいるカピバラ3匹は、ピッタリとくっついて寝ていました。

1周500円で、ポニーの乗馬体験もやっています。乗馬体験をしたい方は、「南のまきば」の入り口近くにある受付に行ってくださいね!

左側のグリーンのコンテナには、ヘビやトカゲといった爬虫類がいます。右側のふれあいひろばには、主に小動物たちが。

それでは、ふれあいひろばに入ってみましょう!

ケヅメリクガメやヒョウモンリクガメ、アルダブラゾウガメといった、さまざまな大きなカメたち。のっそりと動いたり、草をモサモサ食べていたり、のんびりと暮らしています。

メンフクロウやメガネフクロウ、オオフクロウなど、さまざまな種類のフクロウたちもいました。一概にフクロウと言っても、種類ごとに大きな違いがあるので、じっくりと見比べて観察タイム。

通常のサイズよりも、ひと回り大きなうさぎを発見。耳をピンと立てて、ピョンピョンと跳ねています。撫でてみると、ふんわりと柔らか!

「南のまきば」には、遊具も置いてあります。お子さんは、動物たちとふれあったり、遊具でカラダを動かしたり、思う存分に遊べますよ!

■ダチョウ肉を使ったメニューでランチタイム!

たくさんの動物たちとふれあったら、おなかが空いてきたので、ランチタイムにすることに。ランチは、受付をした建物で食べられます。

「200羽のダチョウがお出迎え!動物と間近でふれあえる、茨城の「ダチョウ王国 石岡ファーム」までドライブ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ダチョウ王国 石岡ファームホンダカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る