対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第17陣 テーマ:スポーツ交流(柔道)/対象国:ミャンマー (1/3ページ)

バリュープレス

株式会社JTBのプレスリリース画像
株式会社JTBのプレスリリース画像

外務省が推進する「対日理解促進交流プログラム JENESYS2019」の一環として,2020年1月21日から1月29日まで,ミャンマーより柔道の若手競技経験者14名が訪日します。
本招へいでは,東京都および埼玉県,神奈川県を訪問し,「スポーツ交流(柔道)」をテーマに国際交流事業を実施します。東京都では,オリンピックミュージアム及び刀剣博物館,日本体育大学等を視察するほか,講道館にて柔道について学び,日本の柔道競技者との交流を行います。埼玉県では,2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のミャンマーのホストタウンである鶴ヶ島市にてホストタウン関連の講義等を受け,城西大学にて柔道の練習を行うことで,柔道の技術を磨くと同時に日本についての関心を高めます。また,秩父市でのホームステイ体験及び神奈川県の大本山總持寺での座禅体験などを通して日本の文化を体験し,日本に対する理解を深めます。


外務省が推進する「対日理解促進交流プログラム JENESYS2019」の一環として,2020年1月21日から1月29日まで,ミャンマーより柔道の若手競技経験者14名が訪日します。

本招へいでは,東京都および埼玉県,神奈川県を訪問し,「スポーツ交流(柔道)」をテーマに国際交流事業を実施します。東京都では,オリンピックミュージアム及びや刀剣博物館,、日本体育大学等を視察するほか,講道館にて柔道について学びを通じた,日本の柔道競技者との交流を行います。埼玉県では,2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のミャンマーのミャンマーホストタウンである鶴ヶ島市にてホストタウン関連の講義等を受けの表敬,城西大学にて柔道の練習を行うことで,を通じた日本の学生との交流,ホームステイ,地域での柔道交流などによって柔道の技術を磨くと同時に日本についての関心を高めるとともに,柔道の技術を磨きます。また,秩父市でのホームステイ体験及び神奈川県のでは,大本山總持寺での座禅体験などを通して日本の文化を体験し,日本を通じ日本に対する理解を深めます。

今回の交流事業を通じて,日本とミャンマーの友好関係がより一層強化されることで,一行が日本の文化や魅力について積極的に発信することが期待されます。

「対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第17陣 テーマ:スポーツ交流(柔道)/対象国:ミャンマー」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧