4種類の和菓子が作れる知育菓子Ⓡポッピンクッキン『たいやき&おだんご』で日本の伝統を体験してみよう! (1/7ページ)

おためし新商品ナビ

4種類の和菓子が作れる知育菓子Ⓡポッピンクッキン『たいやき&おだんご』で日本の伝統を体験してみよう!

本物そっくりのお菓子が作れる知育菓子Ⓡポッピンクッキンから『たいやき&おだんご』が登場! たいやき、いちごだいふく、みたらしだんご、さらには飲み物のラムネまで。これひとつでなんと4種類のお菓子が作れてしまうというからお得感もいっぱい。粉に水を加えて混ぜて作っていくポッピンクッキンを早速やってみよう。


■昭和世代に断トツのインパクトがあった「ねるねるねるね」がはじまり!
クラシエフーズ株式会社(東京都港区)が手掛ける知育菓子Ⓡ。
知育菓子Ⓡとは、子供の知育効果を期待できるお菓子のこと。子供たちの豊かな創造力を育むために、自分で手を加えて完成させるタイプのお菓子で、日本独特の文化である。

そのはじまりは1986年発売の「ねるねるねるね」。粉と水を混ぜて練る単純な作り方だったが、今ではそこから派生した様々な種類の商品が発売されており、そのクオリティも侮れない。

知育菓子Ⓡ「ポッピンクッキン」シリーズは、お店屋さんになりきって楽しみたい、手作りの楽しさを体験したいなど、子供が興味を持っているものを徹底的に調査して開発した楽しく作れるお菓子。

2006年に発売以来、本物そっくりでおいしく食べられると大好評。
作り方は定番の水を入れるだけで作ることができるタイプの他、電子レンジでチンして作るタイプもある。見た目のリアルさにもこだわっており、細かなところまで再現してあるのがウリ。
「4種類の和菓子が作れる知育菓子Ⓡポッピンクッキン『たいやき&おだんご』で日本の伝統を体験してみよう!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ポッピンクッキンチョコクリームみたらしだんごたいやき&おだんごいちごだいふくカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る