「7月1日レジ袋有料化」に異論反論!「責任者出てこい!」 (2/3ページ)

日刊大衆

 環境省と経済産業省、合同の協議会を通じて、20年7月の東京オリンピック(コロナ禍により21年7月に延期)を直前にして実施する方針として話を進めていたという。

■コロナ禍の世相と合わない政策?

「もうすぐ義務化が始まることもあり、後任となった小泉進次郎環境相は6月26日に“年内にレジ袋の辞退率6割”を目標にしていると明かし、西川きよし(73)、さかなクン(44)、トラウデン直美(21)をアンバサダーとした『レジ袋チャレンジ』を発足したり、改めて呼びかけ運動をしていますが、コロナ禍と重なっていることや、そもそも“レジ袋有料化=本当にエコになるのか?”ということから、疑問の声も出ています」(WEB編集部)

 特にコンビニやスーパー業界では、「レジ袋の要不要確認」や「サイズの確認」などを細かく行う必要があるほか、コロナ禍の状況での『マイバッグ』について不安の声があるという。

「SNSでは“長期間洗濯していない不衛生なマイバッグを持参するお客様もいる”とう店員の声があるほか、国内のレジ袋の使用は年間20万トン程度で、1年間に出る廃プラの2%程度に過ぎないことも、疑問点として挙げられています。

 実際、16年の環境省の調査では、プラごみのうちレジ袋を含むポリ袋は容積比で0.3%だけでした」(前同)

■素材を変更してレジ袋を継続する企業

「植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋は、石油資源の節約やCO2削減につながる」

 という理由で有料化の対象外となっていることから、バイオマスプラスチック配合のレジ袋へと移行して無料配布を続ける企業にも、注目が集まっている。

「大手牛丼チェーン店の吉野家・松屋・すき屋はいずれもレジ袋をバイオマスプラスチック製に切り替えて、無料配布を継続する方針を示しています。

「「7月1日レジ袋有料化」に異論反論!「責任者出てこい!」」のページです。デイリーニュースオンラインは、安倍晋三小泉進次郎社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る