ピンクのコントロールカラーの使い方とおすすめ8選 (3/5ページ)

マイナビウーマン

濃い色が付いている下地は、コントロールカラーと色が混ざってしまうことがあるので、白や透明のものを選ぶのがおすすめです。

☆(3)コントロールカラーを手に取り、気になる箇所にのせる

コントロールカラーをパール大ほど手に取り、気になる部分にのせていきます。

●顔全体を明るくトーンアップしたい場合

おでこ、両頬、鼻先、顎の5点にコントロールカラーを置き、内側から外側に向かって薄くなるようにのばします。

小鼻の周りなど細かい部分には、指の腹を使って塗り込みます。

●ピンポイントで血色感や明るさを出したい場合

血色感を出したい頬、明るさを足したい目元や頬の高い部分にコントロールカラーを置きます。

あまり左右にのばさず、ポンポンと軽いタッチで叩き込むようにしましょう。境目は、ぼかすようにしっかりなじませます。

◇効果が出ない! NGな使い方

ピンクのコントロールカラーを使う際に少し気を付けたいポイントがあります。

塗りやすいカラーですが、下記の3点は注意してください。

☆(1)フェイスラインまで均一に塗りこむ

フェイスラインまで、しっかりと塗りこんでしまうと、のっぺりとした印象になり顔が大きく見えてしまいます。

外側に向かって薄くなるように塗りましょう。

☆(2)何度も厚塗りする

コントロールカラーは、薄く塗るだけでも十分効果発揮してくれます。何度も厚く塗り重ねると、顔だけが浮いたような印象に。

ファンデーションも重ねるので、顔の7割程度をカバーするイメージでOKです。

☆(3)元から肌に赤みのある人が塗る

元から肌に赤みが強い人がピンクを塗ると、より赤みを強調してしまいます。

そのようなタイプの人には、グリーンやイエローのコントロールカラーで赤みを抑えるのがおすすめです。

「ピンクのコントロールカラーの使い方とおすすめ8選」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る