100均で手に入る簡単個人包装シリーズ『ポスキットシリーズ』新商品3種類を使ってみた! (4/4ページ)

おためし新商品ナビ


物差しや金尺でも測ることはできるが、ギリギリを攻めると失敗することがあるのでおすすめしない(経験済み)
使い方は箱(段ボールなど)を組み立てて、縦・横・奥行きの3辺を継ぎ足しながら測ればOK。メジャーに書かれた60~170の数字を見れは配送サイズがすぐにわかるという仕組みだ。
膨らんだ封筒なら直方体に見立てて各辺を測定
ギリギリワンサイズ大きくなっていたら、少し小さめの段ボールなどに入れ替えれば節約になる。

裏面には一般的なメジャーと同じ長さが割り振られているので、普段の用途にも使用可能。

メジャーを買うならこの商品を買っておけばいざと言うときに活躍してくれるはずだ。なお、最大170cmまで。

■お手頃価格で入手性も高い「ポスキット」シリーズ
「ポスキット」シリーズは、全国の100円均一で発売中。梱包材を安く抑えたい、できるだけ近くで入手したい人におすすめだ。
その他の梱包アイテムも発売しているので、あわせて探してみてほしい。
The post 100均で手に入る簡単個人包装シリーズ『ポスキットシリーズ』新商品3種類を使ってみた! first appeared on おためし新商品ナビ.
「100均で手に入る簡単個人包装シリーズ『ポスキットシリーズ』新商品3種類を使ってみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、配送サイズ百円均一ストレッチフィルム梱包郵送カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る