婦人のような優男? 織田信長が惚れ込んだ戦国の天才軍師「竹中重治」の逸話【前編】 (1/2ページ)

Japaaan

婦人のような優男? 織田信長が惚れ込んだ戦国の天才軍師「竹中重治」の逸話【前編】

日本史上「軍師(参謀)」として活躍した人物はさほど多くない。戦国時代に活躍した武将「竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)」は軍師としても知られる人物だ。半兵衛には様々な逸話が後世に伝わっている。

今回は竹中半兵衛重治という人物を考察しながら、彼に関連する逸話を紹介したい。

【生涯】出生から立身

竹中氏の起源ははっきりしないが、一説には桓武平氏鎌倉氏の一族であるといわれる。
半兵衛は1544年に美濃国を治めていた斉藤氏の家臣・竹中重元の子として生まれた。

美濃国が斎藤道三と義龍親子の確執によって内乱を起こすと父に従い従軍。道三が命を落とした「長良川の戦い」が初陣であった。

1560年。家督を継いで父が築城した菩提山城(ぼだいさんじょう)の城主となる。

美濃国に侵攻した「織田信長」Wikipediaより

【生涯】美濃国家臣時代

1561年。急死した義龍の子・龍興(たつおき)が斉藤家の家督を継ぐと仕えた。この頃の美濃国は、義龍時代から関係が崩れていた尾張国の織田信長との争いが続いており、龍興が当主になってからも一進一退の状況であった。

1563年。信長は美濃に出陣。寡兵で立ち向かった龍興軍は半兵衛の機転によって勝利を収める(新加納の戦い)。家臣団は若き当主を助けたが、龍興は生来酒癖が悪く徐々に政務に支障をきたすようになり国内は混乱した。

1564年。

「婦人のような優男? 織田信長が惚れ込んだ戦国の天才軍師「竹中重治」の逸話【前編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、美濃国竹中半兵衛重治斎藤龍興織田信長カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧