スマホでインストラクターと一緒にエクササイズ! 「勝手にバック機能」が付いた『ワンダーコアスライドフィット』で腹筋を鍛えてみた (2/5ページ)

おためし新商品ナビ



専用アプリをスマホにダウンロードすれば、トレーニングメニューがズラリとならび、自分にあったメニューが選び、インストラクターが実際にエクササイズするのを見ながらできる。幅広いメニューが用意されているので、運動時間、フォームなど、動画をまねるだけで効果的に結果が得られる! という印象。

『ワンダーコアスライドフィット』特徴は大きく3つ。実際に使いながら1つずつ紹介しよう。
左右のハンドルは折り畳み式なので、収納や持ち運びも簡単!
まずは準備から。
収納式ハンドルを展開し、カチっと音がすれば固定完了。収納時は上下のリリースボタンを押しながらハンドルを内側に折りたためばOKだ。

専用ひざパッドも付属しているから、膝の下に敷いてしっかり保護しながらエクササイズしよう。

■4輪構造で安定した動きが可能

1つ目の特徴は、4輪になったこと。従来のボディローラーは1輪のためバランスを取りながら行う必要があった。ただでさえ負荷が大きいのに同時に行うのは筋トレ初心者にとってかなり大変な動作だ。その点、4輪になったことでバランスを取る必要がなくなりエクササイズに集中しやすくなった。
「スマホでインストラクターと一緒にエクササイズ! 「勝手にバック機能」が付いた『ワンダーコアスライドフィット』で腹筋を鍛えてみた」のページです。デイリーニュースオンラインは、腹筋ローラー勝手にバック機能ボディローラーSlide fit特許取得カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る