スマホでインストラクターと一緒にエクササイズ! 「勝手にバック機能」が付いた『ワンダーコアスライドフィット』で腹筋を鍛えてみた (3/5ページ)

おためし新商品ナビ



また、4輪の上にはクッション面がついていて、ハンドルを持つトレーニング(ロールアウト、膝コロ、立コロなど)以外にも、ブランク~アブダックやリバーススライドランジなど、足を使ったトレーニングも出来るようになっている。
30種類以上のメニューに対応しており、体幹やヒップなど全身を鍛えられるのだ。

■勝手にバック機能で初心者も安心
伸ばしているとき
2つ目の特徴の「勝手にバック機能」は最大の特徴といってもいい。『ワンダーコアスライドフィット』を動かした分、元の場所に戻る力が働き身体をもとの位置に戻すサポートをしてくれる。
元の位置に戻ろうとしている時
実際に使ってみると想像以上に戻る力が強く、普段デスクに向かいっぱなしの記者でも簡単に元の体勢に戻ることが出来た。かといって全く力が要らないわけではなく、お腹周りに程よい負荷がかかっているのを実感する。
これなら初心者でも無理なく使うことができそうだ。
ギアがセットされている状態
「勝手にバック機能」は、3段階に設定が可能(OFFを含む)。裏面にある2つのローラホイルを調整ギアに嚙合わせることで設定できる。2つとも有効にすれば戻る力は強くなり、1つならその半分の力で戻してくれる。ギアをすべて外すと戻る力がなくなり、完全な自力モードに変化。
「スマホでインストラクターと一緒にエクササイズ! 「勝手にバック機能」が付いた『ワンダーコアスライドフィット』で腹筋を鍛えてみた」のページです。デイリーニュースオンラインは、腹筋ローラー勝手にバック機能ボディローラーSlide fit特許取得カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る