社会課題解決事業のプロジェクトマネージャーに聞く「NPOで働く」をオンラインセミナーで配信します。 (4/5ページ)

バリュープレス


不登校・ひきこもり経験者向けの学習塾、行政から委託を受けた貧困世帯の支援、うつや発達障害の方向けの就労移行支援など、福祉・教育に関わる事業を関東・関西で展開。明治学院大学非常勤講師2019年度。
著書『暗闇でも走る発達障害・うつ・ひきこもりだった僕が不登校・中退者の進学塾をつくった理由』講談社

◆林田絵美 (キズキビジネスカレッジ事業 マネージャー)
1992年生まれ。在学中に公認会計士論文式本試験合格。早稲田大学政治経済学部卒業後、PwCあらた有限責任監査法人に入社。本業の傍ら、NPO法人ARUNSeedでプロボノ活動も行う。
在職中に自身が発達障害(ADHD)の診断を受けたことを契機に「発達障害当事者のための会計士の予備校を作りたい」と考える中、プロボノ活動中にキズキ代表の安田と出会う。当時キズキで計画中だった新規事業(うつと発達障害の方向けのビジネススクール)に参画したいと転職を決意。周囲からは、転職への反対もあったが収入と同じくらいに時間や経験、社会課題への解決へ取り組めるやりがいも大事と思い、2018年9月株式会社キズキに転職。
代表の安田と共に、新規事業「キズキビジネスカレッジ」の立ち上げに従事し、現在はビジネスカレッジ事業のマネージャーを務める。

◆松本沙織  (株式会社キズキ 管理部人事担当)
1984年生まれ。主にドキュメンタリーを制作する映像制作会社でディレクターを務めたのち、ビジネスで不登校・引きこもり支援などの社会課題に取り組むキズキに魅力を感じ株式会社キズキへ転職。
入社後は、学習教室事業で教室運営スタッフとして現場支援に従事し、現在は管理部で人事採用・労務を担当。支援業務も人事労務もどちらも未経験からスタートで現在は入社4年目。
「社会課題解決事業のプロジェクトマネージャーに聞く「NPOで働く」をオンラインセミナーで配信します。」のページです。デイリーニュースオンラインは、育て上げネット人事管理職採用NPOネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る