コンセントがなくても使える!『コードレス フードプロセッサー TKX500』で料理の幅を広げよう! (5/6ページ)

おためし新商品ナビ



1度中身を取り出して、ガラスボウルを洗い、みじん切りカッターをセット。
コードがなくても使える快適さ!
たまねぎやにんにく、調味料となる残りの材料を入れて約10秒連続プッシュ。

あっという間に混ざり合い、新鮮で風味の良い野菜ドレッシングのできあがり。作りたてのドレッシングのおいしさはやはり格別!素材の食感も良く、具材がしっかりと入っているので食べるドレッシングといった感じ。サラダをはじめ、ステーキやハンバーグなどの肉料理、焼き魚などとも相性抜群だ。

今回は大根とたまねぎをメインに作っているが、冷蔵庫にちょっと残っている野菜を加えたり好みに合わせて自由にアレンジを楽しんでみて!

大根のすりおろしや玉ねぎのみじん切りは手間がかかるものだが、フードプロセッサーを使えばあっという間。さらにコードレスなので、場所を選ばずに作業出来るから非常に便利だ。洗浄も楽々でお手入れ簡単なのも嬉しい!

おうちキャンプやベランピングでも活用しやすいため、そういったシーンに向けてコードレスキッチン家電の購入を検討している人は要チェックだ。

今までフードプロセッサーを使わなかった人にも、「コードレス」ならではの使いやすさをぜひ実感してほしい。
「コンセントがなくても使える!『コードレス フードプロセッサー TKX500』で料理の幅を広げよう!」のページです。デイリーニュースオンラインは、泡立てるまぜるきざむホイップクリームテスコム電機カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る