やってんなぁ……。「話を盛ってしまう」大きな理由2つ (4/4ページ)

マイナビウーマン

なので、「盛る=悪」とは捉えずに、「盛りたい気持ちは◎。ただ、うそをつくのはダメ」と心に刻んでおくのがいいのかもしれません(私もそうします!)。

◇(2)人と話す上でのルールを決めておく

プライベートで盛ってしまう場合も、同じことが言えると思います。「盛り上げようとする気持ち自体は悪ではない。けれど、うそは良くない」と。

人と話していて楽しくなってくると、つい口がすべっちゃって……というパターンが多い人は、「人の話は盛らない」「自分を盛る時も笑い話に限定する」などのルールを決めてみてはどうでしょう?

忘れてしまう人は、手帳やスマホにメモしておいて、人と会う前にはそれを見返すといいですね。

◇(3)「盛らずに面白く話す人」から学ぶ

あと、「話を盛ったりしないのに、一緒にいると楽しい」と感じる人がいたら、その人のコミュニケーションの取り方を観察するのもいいと思います。

たぶん、人の話をちゃんと聞く、相づちを打つ、相手の意見を否定しない(相手の意見を認めた上で自分の意見を加える)、悪口を言わない、よく笑う、など気付く点がいろいろあるはずです。

■少しずつ練習してみよう!

もちろん、今回紹介したことをいっぺんに身に付ける必要はないです。1つずつ身に付けていきましょう。

そもそも、「盛らずに話せるようになろう!」と思った時点で、あなたはもう以前のあなたではないのです。きっと、あなたなら話を盛らなくても大丈夫な自分に変わっていけると思いますよ!

(ヨダエリ)

※画像はイメージです

あなたにおすすめの診断はこちら

何事にも一生懸命? 「努力家度」診断

あなたはどっち? 聞き上手or話し上手診断

あなたは熱いハートの持ち主? 根性診断

「やってんなぁ……。「話を盛ってしまう」大きな理由2つ」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る