障害児者とその家族が安心して暮らせる環境をつくる!医療的ケア対応複合型施設「すくすくハウス」設立に向けたクラウドファンディングを2月1日(月)に開始 (4/4ページ)

バリュープレス




■「すくすくハウス」クラウドファンディングプロジェクト概要
プロジェクト名:障害児者が安心して暮らせる未来をつくる「すくすくハウス」設立へ
実施期間:2021年2月1日(月)~2021年3月31日(水)
目標金額:10,000,000円
*目標金額にかかわらず、集まった資金がすべてファンディングされるAll-in方式
支援金額とギフト内容:
・【寄付で応援】3,000円:お名前、企業名を広報誌などでご紹介/サンクスカードを送付/NEWS LETTER送付
・【寄付で応援】10,000円:お名前、企業名を広報誌などでご紹介/サンクスカードを送付/NEWS LETTER送付
・【買って応援(購入型)】10,000円:お名前、企業名を広報誌などでご紹介/サンクスカードを送付/NEWS LETTER送付/PAISIBLEギフトチケットまたはパンセット(3,000円相当)
・【寄付で応援】30,000円:お名前、企業名を広報誌などでご紹介/サンクスカードを送付/NEWS LETTER送付/PAISIBLEギフトチケットまたはパンセット
・【寄付で応援】100,000円:お名前、企業名を広報誌などでご紹介/サンクスカードを送付/NEWS LETTER送付/PAISIBLEギフトチケットまたはパンセット/お名前付き植樹(中木)/オープニングイベントご招待
・【寄付で応援】300,000円:お名前、企業名を広報誌などでご紹介/サンクスカードを送付/NEWS LETTER送付/PAISIBLEギフトチケットまたはパンセット/お名前付き植樹(中木)/オープニングイベントご招待
・【寄付で応援】1,000,000円:お名前、企業名を広報誌などでご紹介/サンクスカードを送付/NEWS LETTER送付/PAISIBLEギフトチケットまたはパンセット/お名前付き植樹(高木)/オープニングイベントご招待


【社会福祉法人ワーナーホームについて】
本部:〒299-3211 千葉県大網白里市細草3215
代表者:理事長 寺田 一郎
設立:1981年
電話番号:0475-77-2100
URL:http://www.wanahome.or.jp/
事業内容:
・精神障害者を主とする社会福祉事業(共同生活援助、生活介護事業、自立訓練[生活訓練]事業就労移行支援事業、就労継続支援事業B型、短期入所事業、居宅介護事業、相談支援事業、地域活動支援センター)
・放課後等デイサービス
・ケア付き共同住居
・障害者就業・生活支援センター
・訪問看護


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:社会福祉法人ワーナーホーム
担当者名:永井・大久保
TEL:04-7577-2100
Email:sukusukuhouse@wanahome.or.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
「障害児者とその家族が安心して暮らせる環境をつくる!医療的ケア対応複合型施設「すくすくハウス」設立に向けたクラウドファンディングを2月1日(月)に開始」のページです。デイリーニュースオンラインは、重度心身障害児生活介護放課後等デイサービス医療的ケア柏市ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る