復縁って難しい!復縁が難しい理由って?

復縁が難しい3つの理由について、お話していきます。
好きな人と別れてしまったものの、「やり直したい」と思うこともありますよね。
実際、一度別れたものの復縁してやり直しているカップルもいますが、復縁は頭で考えるほど簡単なものではありません。
正直復縁するのはかなり難しいですし、たとえ復縁できてもすぐにダメになってしまうことも少なくありません。
ここでは、なぜ復縁するのが難しいのか、その理由について説明していきましょう。
別れた時期や原因にもよりますが、別れた時点でお互いの気持ちには温度差が生じているもの。
どちらも好きならば別れを選ぶことはありませんし、逆にどちらも嫌いになっていれば復縁しようなどとは思いません。
復縁が難しいのは、「片方だけに未練がある」からなのです。
お互いの気持ちがイコールにならないと、付き合うことはできませんよね。
復縁したいと思っている現時点からすでに、両者の気持ちには温度差があるわけですから、復縁は難しいのだといえるでしょう。
別れた理由がケンカなどの場合、そのときの印象が強く残りすぎているため、復縁は難しくなります。
もちろん、相手の良いところもたくさん知っているはずですし、楽しかった思い出もたくさんあるはずなのに、別れた時の相手の嫌なところしか思い出せないのです。
特にケンカの勢いで暴言などを吐いてしまった場合、「どうせまたケンカになる」「またあんなことを言われるのかも」と当時のことがトラウマになってしまい、復縁を拒否されることも少なくありません。
たとえ復縁できたとしても、元通りの関係になれる人はほとんどいません。
なぜなら、一度失敗しているからこそ「同じ失敗は繰り返さない」と考えすぎてしまい、自分の気持ちを言えなくなってしまうから。
後ろめたさもありますし、どこかで相手に対して遠慮してしまうのです。
「こんなこと言ったら嫌われるかも」「また別れようって言われるかも」と思ってしまうんですね。
これでは平等な関係とは言えないので、早かれ遅かれ再び別れることになるでしょう。
復縁が難しい3つの理由について、お話しました。
どんな理由で別れたとしても、復縁するのは非常に難しいと言わざるをえません。
復縁することはもちろん、復縁したあと長続きさせるのも難しいので、どうしても復縁したいという人は、それなりの覚悟を持って臨んでくださいね。(ハウコレ編集部)