「本能寺の変」後、豊臣秀吉が驚異的なスピードで行軍したという“中国大返し”ができた理由 (1/2ページ)

Japaaan

「本能寺の変」後、豊臣秀吉が驚異的なスピードで行軍したという“中国大返し”ができた理由

織田信長の死を知った豊臣秀吉が3万もの兵を引き連れながら1日50キロという驚異的なスピードで行軍したという“中国大返し”。

豊臣秀吉像(狩野光信筆 高台寺蔵)wikipediaより

この速すぎる反応に、後世の人々は「秀吉本隊だけが先に行軍し、他はあとで秀吉を追ってやってきた」とか「秀吉は信長の死を事前に知っていた」などの理由を考えました。

しかし、記録によると秀吉はこれよりさらに速く行軍していた記録があります。それは、賤ケ岳の戦いでのこと。相手は、秀吉のライバル・柴田勝家でした。このとき秀吉は1万5000の兵を引き連れながら、約52キロの道のりを僅か5時間ほどで駆け抜けたのでした。

時速に計算すると、約10キロ。その余りの速さに、秀吉の登場を予想していなかった柴田軍はすっかり油断をし、錯乱状態となって敗走したのでした。

柴田勝家像 wikipediaより

今と違って、自動車も鉄道もなかったあの時代、秀吉はなぜこれほどまでのスピード行軍を実現できたのでしょうか。

「「本能寺の変」後、豊臣秀吉が驚異的なスピードで行軍したという“中国大返し”ができた理由」のページです。デイリーニュースオンラインは、中国大返し戦国時代豊臣秀吉本能寺の変カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧