あの素晴らしい〈フォークソング〉をもう一度<山木康世(ふきのとう)「白い冬」>デビュー曲のラジオ初オンエアに万歳三唱 (1/2ページ)

アサ芸プラス

あの素晴らしい〈フォークソング〉をもう一度<山木康世(ふきのとう)「白い冬」>デビュー曲のラジオ初オンエアに万歳三唱

 甲斐バンドやアルフィーのデビューと同じ74年、叙情派フォークデュオの最高峰に「ふきのとう」は位置した。ほぼ全ての作詞作曲を手掛けた山木康世(70)が、名曲の数々を語る。

──70年代の「ふきのとう」は、ライブ本数の多さでも知られていましたが。

山木 最高で年間230~250本はあったんじゃないかな。プロレスの興行並みですよね(笑)。当時の事務所がオファーを全部引き受けるので、今日は大阪、明日は北海道などという強行軍ばかりでしたよ。

──同じ北海道出身で、大学の後輩だった細坪基佳と結成し、74年9月に「白い冬」が発売されました。

山木 吉田拓郎さんの「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、初めてオンエアされたんですよ。僕らスタジオに10人ほどで待機していて、流れた瞬間に万歳三唱しましたね。

──当時のフォークには珍しく、オーケストラやコーラスを駆使した壮大なアレンジが斬新でした。

山木 アレンジの瀬尾一三さんが、ロックのアプローチを含めたアイデアを、試行錯誤して詰め込んでくれた感じでしたね。それは先発の「白い冬」だけでなく、中継ぎの「風来坊」(77年)、締めの「春雷」(79年)にも同じことが言えますね。

──北海道出身は75年に中島みゆき、77年に松山千春がデビューし、ブームの先駆者になっていきましたが。

山木 みゆきは札幌のラジオでも一緒になったりしていたので、僕らが先輩とかそういう意識はなかったですよ。

──先ほども話にあった「風来坊」は、20万枚を売り上げた「白い冬」以来のヒット曲。当時、発売直後に熊本でコンサートを見て、この曲が流れると会場が異様な熱気に包まれたことを覚えています。

山木 そうでしたか。実際、これが売れたおかげで低迷中のコンサートが、またツアーができるまでに回復したんです。

「あの素晴らしい〈フォークソング〉をもう一度<山木康世(ふきのとう)「白い冬」>デビュー曲のラジオ初オンエアに万歳三唱」のページです。デイリーニュースオンラインは、白い冬思えば遠くへ来たもんだ山木康世ふきのとうオールナイトニッポンエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧