漢字文化が日本を滅ぼす?明治時代に「まいにちひらがなしんぶんし」を発行した前島密の危機感 (4/4ページ)

Japaaan

しかしそれまで不動の存在と信じてきた清国がアヘン戦争でイギリスに敗れ、またアメリカの黒船が砲艦外交をしかけてきたショックが日本人の危機感を高め、こうした試行錯誤を生み出した事情は察するに余りあるもの。

泰平の眠りを覚まされ、日本人の危機感が高まった(イメージ)

後世の私たちからすれば「そんなこと、試さなくても分かりそうなものだ」と思ってしまうかも知れませんが、その知恵は先人たちの失敗なくして得られるものではなかったはずです。

「まいにちひらがなしんぶんし」を(あるいはすべて平仮名表記にしてみた文章を)読んでみると、先人たちの苦労、そして様々な文字を織り込めてこそ発揮される日本語の豊かさを実感できることでしょう。

※参考文献:
文化庁 編『国語施策百年史』ぎょうせい、2006年1月
佐竹秀雄ら『日本語を知る・磨く ことばの表記の教科書』ベレ出版、2005年4月

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「漢字文化が日本を滅ぼす?明治時代に「まいにちひらがなしんぶんし」を発行した前島密の危機感」のページです。デイリーニュースオンラインは、前島密明治時代ひらがな日本語・日本文学漢字カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る