彼岸とはあの世であり極楽浄土。「お彼岸」の時期はいつ?「お盆」との違いは知ってる? (2/5ページ)

Japaaan

秋の「おはぎ」、春の「ぼたもち」その違いって何?

「彼岸」とはあの世であり極楽浄土でもある

さて、私たちにとっても馴染み深い「お彼岸」ですが、これには宗教的な謂れがあります。

まず「彼岸」という言葉ですが、これには「向こう岸」などの意味と同時に、仏教で言うところの煩悩を脱した涅槃の境地――つまり仏様になった境地という意味もあります。

こうした意味が合わさって、「彼岸」という言葉はこの世のものならざる「あっちの世界」、つまりあの世のイメージも含むようになりました。これに対して「こっちの世界」、即ちこの世のことは「此岸(しがん)」と言います。

もう少し掘り下げましょう。春分の日と秋分の日は、いずれも一年のうちで昼と夜の長さが同じになる日です。日が昇り沈んでいく東西のバランスと、昼と夜のバランスがぴったり均衡になるこの時期は、あの世とこの世が最も通じやすくなると考えられたのです。

ですので、亡くなったご先祖様も、お彼岸になるとあの世からこの世にやってきます。それで私たちもお墓参りに出向く風習ができあがったのです。

そういえばお彼岸には、西に沈んでいく太陽を拝むとご利益があると言われています。

「彼岸とはあの世であり極楽浄土。「お彼岸」の時期はいつ?「お盆」との違いは知ってる?」のページです。デイリーニュースオンラインは、お彼岸年中行事仏教カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る