宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「伝統文化の盆踊りが虐げられています」 (1/2ページ)

アサ芸プラス

宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「伝統文化の盆踊りが虐げられています」

 会社員をしながら、有志で作る盆踊り保存協会の一員として活動しています。盆踊りは立派な日本の伝統文化なのに、国からぞんざいに扱われています。歌舞伎や能ばかりが日本の伝統的文化とされ、現在はコロナ禍ということで、盆踊りは禁止に。一般庶民の楽しみをもっと盛り上げるべきであり、日本文化を世界で見直してもらういい材料なのに。生死にかかわるわけではありませんが、大問題です。

 この相談者は盆踊りをグローバルな視点で保存し、世界へ広げていく大切さを切に訴えているわけですね。僕なりに盆踊りを調べたところ、北海道から沖縄に至るまで日本全国津々浦々、しかも海外在住の日本人も合わせると、1年で約1万件ほども開催されているようなのです。

 有名なのは徳島の阿波踊り、東京だと佃島の盆踊り、大阪は河内音頭、福岡の炭坑節や岐阜の郡上おどり。沖縄のエイサーもそう。最近はクラブっぽくアレンジした盆ディスコや、空港でフライトを眺めながら踊るセントレア盆踊りなども出てきています。

 枠にとらわれず、誰もが参加できる盆踊りを、これからの日本の世界的地位向上のため、もっと盛り上げよう‥‥というところで、どうやらコロナの時代になってしまったと。

 確かに東京五輪の閉会式でも、盆踊りが盛り込まれていました。閉会式全体はなんともショボかったという感想がある中で、盆踊りのコーナーだけは世界中から注目され、評価は高かったようです。

 あの時なぜ、菅総理と小池都知事もアリーナへ降りて一緒に踊らなかったんでしょう。あそこで踊っていたら、菅さんも総裁選を降りることがなかったかもしれないのに‥‥。

 というのは後の祭りとして、さてさて。世界が見たい日本とはこういう独特な文化なのではないか、と僕も感じます。そこで、ある人が思い浮かびました。自民党内の有志で結成されているお祭り議員連盟というものがあるのですが、僕の議員時代の同期、吉川赳君がやっていたので、この話をしてみたところ、忙しい最中に答えてくれました。

「宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「伝統文化の盆踊りが虐げられています」」のページです。デイリーニュースオンラインは、週刊アサヒ芸能 2021年 10/14コロナウイルス阿波踊り宮崎謙介盆踊り社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る