イラッ! 友達からの「のろけLINE」をやめさせる方法

マイナビウーマン

イラッ! 友達からの「のろけLINE」をやめさせる方法
イラッ! 友達からの「のろけLINE」をやめさせる方法

LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。

今回は「友達からの“のろけLINE”をやめさせる方法」です。

のろけがすごい友達は、何かと構ってほしいタイプだと思います。相手のスケジュールなんてお構いなし、要は自己中な人、僕の周りにもいます(笑)。

テーマのように、のろけがすごい友達との関係性を壊さずにフェードアウトしようとするなら、相手の勘の良さを探りながら、段階的に対処していきましょう。「勘の良さ=空気が読めるかどうか」です。

まずファーストステップは、LINEのレスを遅くすることから。のろけLINEが来ても、すぐにレスしない。

あなたがいつも、その友達とやりとりするLINEのペースより、一段、いや二段くらい、わざと遅くする。翌日返信くらいでもいいくらい。勘の良い相手なら、私ののろけ話、面倒くさがっているかも、と気づきます。

LINEの返信を遅くしても、気づかない勘の悪い友達なら、セカンドステップは、さらに返信を遅くすることにプラスして、スタンプのみで返信しましょう。

いつもテキストで返していたところを、「良かったね」「GOOD」の意味のスタンプだけ。明らかに面倒臭い気持ちをかもしだします。僕なら、意味不明な感情の適当スタンプで返信しますね(苦笑)。

これでもめげずに? 自己中なのか? 引き続き、のろけてくる友達には、最終手段、LINEのテキストで伝えるしかないですね。こんな感じに。

のろけ話を話してくれる間柄なら、これくらいの表現で断っても角は立たないし、関係性も崩れない。少しでも柔らかく見せたいなら、絵文字、顔文字を駆使して表現すると、もっと嫌味に感じないんじゃないかなと思いますね。

(TETUYA)

※画像はイメージです

「イラッ! 友達からの「のろけLINE」をやめさせる方法」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧