戦国最強の女武将!女戦士・妙印尼輝子(みょういんにてるこ)に豊臣秀吉も感服!? (4/4ページ)

Japaaan

前田利家(Wikipediaより)

その結果、北条川について戦った国繁は、死罪を免れて常陸牛久(現茨城県牛久市)5000石への国替という軽い裁きで済んでいます。

前田利家とは良好な関係だったようで、国繁の赦免と由良家の存続は、利家の尽力によるところもあったようです。

輝子が、この牛久の地で亡くなったのは1594(文禄3)年のこと。81歳でした。

ちなみにあの甲斐姫は、輝子の孫にあたります。この祖母にしてあの孫あり、でしょうか。

参考資料

歴人マガジン 妙印尼輝子 戦国武将列伝Ω 武将辞典

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「戦国最強の女武将!女戦士・妙印尼輝子(みょういんにてるこ)に豊臣秀吉も感服!?」のページです。デイリーニュースオンラインは、妙印尼輝子赤井輝子戦国時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る