3億年前の「エイリアン金魚」の謎が明らかに。腹から歯の生えた舌のような器官で獲物を捕らえていた (3/5ページ)

カラパイア

これによって、エモノをがっちりつかめるという仕組みだ。

 ちょうど丸めたゴム手袋を水か空気で膨らませて、指の部分をぴゅっと飛び出させるようなイメージだという。想像するだけで恐ろしくなる捕食法だ。

 過去にはティフロエススの化石の体内から、コノドントという小さなミミズのような生物が発見されている。

 このことから、ティフロエススが捕食動物であることもすでに判明している。

 こうした発見に基づき、ティフロエススは初期の「腹足類」(カタツムリやナメクジなどのグループ)ではないかと推測されている。

 このグループの仲間の多くが、ティフロエススと同じように、前腸を伸ばしてエモノを捕まえるからだ。

 「歯舌の発見は本当に重要な証拠」と、コンウェイ・モリス名誉教授は話す。

[画像を見る]

ティフロエススの化石の歯舌のクローズアップ / image credit:Simon Conway Morris and Jean-Bernard Caron・まだまだ謎が残る奇妙な古代のエイリアン金魚
 新たな化石の発見や、既存の化石の再調査によって、ある生物の系統樹上の位置付けが変更されることはある。

 今回、ティフロエススは軟体動物だろうと示唆されているが、その分類学的な位置付けについてまだ決着はついていない。

「3億年前の「エイリアン金魚」の謎が明らかに。腹から歯の生えた舌のような器官で獲物を捕らえていた」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る