荷主さんがドライバーの位置情報と到着予定時間を確認できる『お届けマップ機能』をリリース (2/6ページ)

バリュープレス


図1


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTkzIzMwNTEwMSM3OTkzX0Jvb3NtR2VQeEoucG5n.png ]
【このような配送業・運送業様にオススメ】
・荷主さんが配送時間に厳しい。
・荷主さんからの「いつ商品が届くか」というお問合せの対応が大変。
・荷主さんに届く時間がわかるようにドライバーの位置を共有したい。
・荷主さんに配送がある日を知らせたい。
・ドライバーに連絡しないと、どこにいて、あとどのくらいで到着するか分からない。
・いちいち遅延の連絡をするのが手間。

業種
・建設資材の建築現場への輸送
・個人宅への家具の配送
・デイサービスなどの人の送迎
・病院や薬局への薬の配送
・油やガスの配送
など

【配送業界の課題】
・荷主さんが時間に厳しく、到着時間のお問い合わせが頻繁にある。
・ドライバーさんの居場所を確認する時、いちいちドライバーに電話で連絡を取らないといけない。
・荷主さんに連絡しないと次の配送の確認ができない。
・次の配送日や、今の配送到着予定時間でニーズに間に合うか確認できない。
・トラックが駐車する場所が少ないのでトラックが予定時間に来ないと路駐などになってしまい、困る。
・荷捌き場が小さいので、配送が相次いでくるとドライバーさんの待機時間が長くなってしまう。
・個人宅の場合、お届け時間に家に待機している必要がある。

【課題に対するソリューション】
◎荷主さんが時間に厳しく、到着時間のお問い合わせが頻繁にある。
→「お届けマップ」で荷主さんはいつでも到着予定時間とドライバーの居場所を確認することができるので、お問合せが減ります。
「荷主さんがドライバーの位置情報と到着予定時間を確認できる『お届けマップ機能』をリリース」のページです。デイリーニュースオンラインは、ODINリアルタイム配送システム業務効率化ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る