痩せたいならパーソナルジムへ!筋トレの継続率に関する調査 (2/4ページ)

バリュープレス




 自宅トレよりもジムの方が筋トレの継続率は高い


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTEwOSMzMTQwMzIjNjUxMDlfUWlNRk9lend2ZS5KUEc.JPG ]
まず、筋トレの最大継続期間と筋トレの種類の関係について、アンケートをとりました。その結果、自宅でのトレーニングはジムでのトレーニングと比べて、継続率が低いことが分かりました。

実際に筋トレの最大継続期間の3か月未満の人の割合は自宅トレの人は35%と、ジムでのトレーニングと比べて3倍近く大きい値となりました。自宅でのトレーニングは費用もかからず始めやすい分、辞めることも簡単なようです。

またジムの中でも、会員制スポーツジムよりもパーソナルジムの方が継続率が高い傾向にありました。会員制スポーツジムは基本的に1人でトレーニングすることが多いですが、パーソナルジムではトレーナーさんと2人3脚で身体を鍛えることができます。辛いトレーニングの継続には支えてくれる人の存在が重要なのかもしれません。


ダイエット目的の場合は筋トレは長く続かない


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTEwOSMzMTQwMzIjNjUxMDlfZmRnY0RUcEFOeS5KUEc.JPG ]
筋トレと一口に言ってもその目的は様々。そこで筋トレの目的別に筋トレの最大継続期間を分けました。
「痩せたいならパーソナルジムへ!筋トレの継続率に関する調査」のページです。デイリーニュースオンラインは、24H型ジム自重トレ自宅トレ筋トレ継続率会員制スポーツジムネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る