NASAが撮影した火星の地表に並ぶ奇妙な円形の砂丘 (2/4ページ)

カラパイア



[画像を見る]

火星には、さまざまな形や大きさの砂丘がよく見られるが、ほぼ完全に円形なのは珍しい / image credit:NASA/JPL-Caltech/University of Arizona

 撮影に使用された高解像度カメラ「HiRISE」を運用するアリゾナ大学のチームによると、砂丘は南へ向かう風に吹き付けられて移動しているのだそうだ。

 一連の画像は、火星の冬が終わりを迎えるにつれて、表面をおおう霜がどう消えていくのか調べるために使われている。画像スケールは1ピクセルあたり約25センチだ。

[画像を見る]

HiRISEで撮影された火星の円形砂丘 / image credit:NASA/JPL-Caltech/University of Arizona

 マーズ・リコネッサンス・オービターは2006年に火星に到着して以来、こうした調査を続けている。火星の1年(地球の687日に相当)をとおして観察することで、砂丘が移動する様子を知ることができる。

 こうした観察からは、赤道から北極・南極までに広がる火星の砂丘は、年に1メートルほど移動していることが判明したそうだ。
「NASAが撮影した火星の地表に並ぶ奇妙な円形の砂丘」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧