【サントリー POP】さらにレトロに進化! 炭酸ブランド『POP ブルーサイダー/メロンソーダ/ホワイトソーダ』を飲んだらエモかった【昭和の喫茶店感】 (2/5ページ)

おためし新商品ナビ

かき氷やお祭りの屋台で飲む、昔懐かしのラムネの味わいをサイダーで再現したフレーバーだ。

パッケージのベースは青色。新しいブランドロゴとなり、よりレトロな雰囲気となっている。
身体に良さそう! とは感じない蛍光色がキレイだ
シュワシュワと聞こえる炭酸の音からも、(いい意味で)どこか古臭さを感じる。強炭酸でも微炭酸でもなく、粒がそろっていないような音だ。甘いラムネの香りは、爽やかな酸味が心を童心に戻してくれるように感じる。

勢いよく喉を鳴らし、甘酸っぱくてどこか素朴な味を堪能。口に残る甘ったるさも、レトロな雰囲気を彷彿させる。

甘すぎるはずなのに、飲んでいる間は透き通るような爽快感がたまらない。ここは部屋の中のはずなのに、夏の青空の下にいるような気分にさせてくれた。

■濃いめの緑で喫茶店の味に! 『POP メロンソーダ』
リターナブル瓶時代はスリムで、サントリーのぐるぐる「S」のブランドロゴが入っていた
続いては、リニューアルした『POP メロンソーダ』。

「【サントリー POP】さらにレトロに進化! 炭酸ブランド『POP ブルーサイダー/メロンソーダ/ホワイトソーダ』を飲んだらエモかった【昭和の喫茶店感】」のページです。デイリーニュースオンラインは、清涼飲料水 ペットボトル昭和レトロブーム ソーダメロンソーダ ペットボトルソーダ レトロサントリー POPカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る