プロ野球2023ペナントレース前半戦「衝撃の20大事件」ウラ真相 (4/7ページ)

日刊大衆

 交流戦でV争いを演じたとはいえ、借金生活なことに変わりはない。

 GM職を解かれた石井一久“専任監督”の体たらくに、“金も口も出す”三木谷浩史オーナーが、このまま黙っているはずはない。

「生え抜きの平石洋介監督は1年でクビ。三木谷さんと昵じ っ懇こんの間柄だったデーブ(大久保)監督のときでさえ、田代富雄・打撃コーチの辞任騒動が起きている」(地方紙記者)

 事実、交流戦前に石井監督途中解任との噂が、マスコミ各社を駆け巡った。

「監督休養が決定的ともいわれましたが、現場に首を突っ込む三木谷さんの悪癖に、誰もが嫌気を感じている。つまり、今季途中から監督を受けてくれる人が見当たらなかったというのが実情です」(前同)

 しかも、その三木谷氏が率いる楽天グループは目下、モバイル事業の大苦戦で、巨額の赤字を計上中。

 企業としての知名度も十分に上がった今、球団を持つ“うま味”は、そこまでないと見る向きもある。

「もともと、三木谷さんの野球熱は少年野球に打ち込んでいたご子息の影響が大きかった。会社として“野球どころじゃない”今、身売りも選択肢に入っているとも囁ささやかれています」(同)

■西武は山川穂高のスキャンダルで

 一方、その楽天とパ・リーグ最下位争いを演じているのが獅子軍団・西武。

 今年の低迷は、山川穂高(31)のスキャンダルがすべてだろう。

「凄腕の弁護士がついてることもあり、事件自体は不起訴の公算が高い。

「プロ野球2023ペナントレース前半戦「衝撃の20大事件」ウラ真相」のページです。デイリーニュースオンラインは、石井一久埼玉西武ライオンズ山川穂高立浪和義岡田彰布エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る