【仙台高専】 アントレプレナーシップ教育ワークショップを開催〜高専発!「Society 5.0型未来技術人財」育成事業 COMPASS 5.0 IoT分野〜 (1/4ページ)

バリュープレス

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース画像
独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース画像

 独立行政法人国立高等専門学校機構仙台高等専門学校(宮城県仙台市・名取市 校長:澤田 惠介 以下「仙台高専」という。)と広島商船高等専門学校(広島県豊田郡大崎上島町 校長:河口信義 以下「広島商船高専」という。)は、令和5年6月8日(木)~6月9日(金)の2日間、仙台国際センターにおいてCOMPASS5.0(※) IoT分野 アントレプレナーシップ教育ワークショップを開催しました。仙台高専および広島商船高専は、「Society 5.0 型未来技術人財」育成事業 COMPASS5.0 における IoT 分野の拠点校として、アントレプレナーシップを持った高専生の育成に取り組んできました。本ワークショップでは、これまでの取り組みで開発してきた「仙台高専版アントレプレナーシップ教育教材」に基づいた教育実践例を紹介・共有し、国立高等専門学校におけるアントレプレナーシップについて議論しました。

※COMPASS5.0
 https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html

どんなワークショップ?
 IoT分野では「地域の課題をIoTで解決するPBL(Project Based Learning 以下「PBL」という。)教育」の実践にも取り組んでおり、在学中に学んだことを卒業後の進路や社会生活に活かしていくため「アントレプレナーシップ教育」に力を入れています。

「【仙台高専】 アントレプレナーシップ教育ワークショップを開催〜高専発!「Society 5.0型未来技術人財」育成事業 COMPASS 5.0 IoT分野〜」のページです。デイリーニュースオンラインは、PBL教育課題解決型モノづくり・コトづくりアントレプレナーシップ教育COMPASS5.0IoT分野ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る