「全国労働衛生週間」実施の10月|千葉安全教育センター:「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」を同21日、22日に開催 (2/4ページ)

バリュープレス



▼ 「厚生労働省 千葉登録第554号 千葉安全教育センター 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」詳細・申込ページ(千葉安全教育センター公式ウェブサイト):https://chiba-sec.com/tokuteikagaku/


■特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者に必須の講習を、アクセスが良く快適な会場で実施

労働安全衛生法では、特定化学物質及び四アルキル鉛等を製造、もしくは使用する作業に従事する事業所は、作業主任者技能講習を修了した者のうちから作業主任者を選任し、その者に当該作業に従事する労働者の指揮・その他厚生労働省令で定める事項を行わせなければならないと定めています。この作業主任者になるために必要な講習が「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」です。

千葉安全教育センターを運営する大佐和自動車教習所は、千葉ドローンスクールなどの運営に加え、同センターも「石綿作業主任者技能講習」「建築物石綿含有建材調査者講習」「フォークリフト運転技能講習」「テールゲートリフター特別教育」など、労働安全衛生に関する講習を数多く行っています。電車を使う場合は大貫駅から徒歩5分、アクアライン高速バスを使う場合は東京駅・横浜駅から約60分というアクセスの良さが魅力です。また、100台分の無料駐車場が用意されているため、車で来場する場合も安心です。さらに、講習時の環境も快適なものとなるよう考えられています。講習は100名まで収容可能な広い教室で行われ、カリキュラムは60分単位で途中休憩を挟むという人間工学的な配慮がされています。千葉安全教育センターでの「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」は、2024年1月27日(土)・28日(日)にも開催が予定されています。
「「全国労働衛生週間」実施の10月|千葉安全教育センター:「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」を同21日、22日に開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、作業主任者産業医衛生管理者自主管理作業主任者技能講習ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る