価値観はさまざま? 一人暮らしでお金をかけたいもの、かけたくないものランキング (2/4ページ)

マイナビウーマン

またお気に入りの家具に囲まれて生活していると、暮らしへの満足度も高まります。リモートワークやオンライン授業などで部屋にいる時間が長い人はとくに、家具やインテリアにこだわりたいと思うのではないでしょうか。

◇<3位 趣味・娯楽>

・趣味のプラモデル関連にお金をかけます。趣味が充実していると、毎日が楽しくなるからです(20代 男性) ・今の自分にとって、最も興味があることは趣味。人生を豊かにしてくれると思えるので、お金をかけても惜しくない(30代 女性) ・漫画や本だけは惜しみなくお金を使っている。読んでいると気持ちが高揚するから、我慢をしていない(40代 女性)

「旅行」「推し活」「音楽」「ゲーム」「映画鑑賞」など、さまざまな趣味が寄せられました。

心豊かに生きるため、趣味や娯楽は重要な役割を果たします。趣味が人脈構築やスキルアップにつながることもあります。

ただ行き過ぎると家計を圧迫するため、生活費とのバランスには注意が必要です。

■一人暮らしでお金をかけたくないもの1位は「食事」

「一人暮らしでお金をかけたくないもの」1位は、「お金をかけたいこと」でも1位だった「食事」でした。2位「ファッション(85人)」、3位「美容・コスメ(57人)」、5位「趣味・娯楽(41人)」なども、「お金をかけたいことランキング」でも上位にランクインしていました。

「支出の優先順位は人によってさまざまだ」とよく分かります。

◇<1位 食事>

・食費を節約するのが一番手っ取り早いし、安くても栄養価の高い食材はあるので(20代 男性) ・食にあまりこだわりがなく、最低限の栄養さえとれれば何でもいいと思っています。

「価値観はさまざま? 一人暮らしでお金をかけたいもの、かけたくないものランキング」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る