価値観はさまざま? 一人暮らしでお金をかけたいもの、かけたくないものランキング (3/4ページ)

マイナビウーマン

外食も好きではありません(40代 男性) ・一人で食べてもつまらないから(50代 女性)

回答は大きく分けて「食事に興味やこだわりがない」「一人の食事にはお金をかけたくない」「食費が一番節約しやすいから」の3パターン。

食事にお金をかけたくないからといって、必ずしも食事に興味がないわけではありません。「一人の時は節約して、外食したり友達と食べたりする時はお金を使ってやりくりしたい」と考えている人も多いようです。

またコメントにもあったように、栄養を考えつつ食費を抑えることも可能です。

◇<2位 ファッション>

・あまり人と会うこともないし、自分だけの空間で生活しているならおしゃれなどは必要ない(20代 男性) ・必要な枚数があれば着回せるので増やす必要がない。クローゼットスペースが限られるので、出して置ける服も限られる(30代 男性) ・インドア派なので、家で過ごす時は安くて楽な服で十分(60代以上 女性)

一人暮らしで人にあまり合わない場合、服飾費の必要性を感じない人も多いと考えられます。ワンルームなどの一人暮らし用賃貸物件だと収納が少なく、服が多いと収まりきらないこともあるでしょう。

また引っ越しを考えている場合、服が多すぎると荷造りが大変になったり、処分に困ったりします。

◇<3位 美容・コスメ>

・シンプルなスキンケアで十分だから(20代 男性) ・なるべくお金をかけずにキレイでいたいからです。美容室は安いところに行き、化粧品も最低限の種類だけをプチプラで購入しています(30代 女性) ・使いすぎると家計を圧迫するからです(40代 女性)

美容・コスメはこだわり始めるとかなり高額になるジャンルです。一人暮らしの家計をやりくりする中で、美容・コスメを削ろうと考える人も多いのでしょう。

「価値観はさまざま? 一人暮らしでお金をかけたいもの、かけたくないものランキング」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る