サイトリニューアルで CO2 排出量 4 割削減!※1 ~CO2年間排出量を6.8t削減! サステナブルWEBデザインを取り入れた先進事例~【パシフィコ横浜】 (3/6ページ)

バリュープレス



株式会社メンバーズ 常務執行役員兼脱炭素DXカンパニー社長 西澤直樹 氏のコメント
メンバーズでは、お客さま企業とともに気候変動問題をビジネスで解決することを目指しており、脱炭素とビジネ ス成果の両立を実現する 9 つのソリューション群「脱炭素 DX ソリューション」を提供しています。サステナブル Web デザインチェックサービスはその一つです。
この度、当社では、パシフィコ横浜さまがリニューアルされた Web サイトの分析・検証を担当しました。シンプル なサイト構成、情報設計により、ユーザーの使いやすさと環境への配慮を実現されており、リニューアル前の約 4 割の炭素排出量を削減されています。まさにこれからの Web サイトの在り方を体現されている先進事例です。
サステナブル Web デザインは、デジタルサステナビリティの実践に必要不可欠な取り組みで、メンバーズではガイ ドラインの公開も予定しております。ぜひ多くの企業に取り入れていただきたいと考えています。

■導入したツールについて
今回のサイトリニューアルにおいては、STUDIO 株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:石井 穣)が提供するノーコード Web 制作プラットフォーム「STUDIO(スタジオ)」を導入して実施しました。その結果、 更新作業の工数が削減でき、サステナブルなサイト運用につながっています。

STUDIO 株式会社 執行役員 VP of Japan Growth(国内事業グロース責任者)
菊地 涼太 氏のコメント
STUDIO は、約 10 万サイト、約 40 万人が活用する国産ノーコード Web 制作プラットフォームです。高い表現力と直感的なインターフェースが特徴で、Web サイトのデザイン変更やコンテンツの追加を社内で完結いただ けます。また、大規模な PV 数や同時接続数に対応できるホスティング性能を誇り、ビジネスシーンでも安心し てご利用いただいております。
今回、パシフィコ横浜様が抱えていた「サイト更新に伴うリソースとコスト面での課題」を STUDIO が解決できた ことを大変嬉しく感じております。
「サイトリニューアルで CO2 排出量 4 割削減!※1 ~CO2年間排出量を6.8t削減! サステナブルWEBデザインを取り入れた先進事例~【パシフィコ横浜】」のページです。デイリーニュースオンラインは、先進事例削減パシフィコ横浜CO2サステナブルネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る